経鼻内視鏡検査の特徴

特徴1 吐き気が少ない検査

風邪の診察で、舌の奥をヘラで押されて「オエッ」となった経験をされたことがあると思います。これを咽頭反射といいます。口からの胃カメラでは舌の奥を触れながら入っていきますので、咽頭反射が出やすくなります。(図1)
しかし、鼻からの胃カメラでは舌の奥に触れずに入っていくので、咽頭反射が少なくすみます。(図2)

図1

口からの胃内視鏡

図2

鼻からの胃内視鏡

特徴2 検査中に会話が可能

鼻からの胃カメラでは口を自由にうごかせますので、医師との会話が可能です。
「痛くありませんか?」「はい、大丈夫です」と確認しながら検査を進めることができます

検査のイメージ

特徴2 患者さんの体に優しい検査

【1】挿入するカメラの太さが通常の太さの半分になりました。
通常スコープが先端部外径が9ミリから10ミリであったのに対して、先端部外径5.4ミリになりました。異物感が軽減されました。
【2】使用する麻酔の量が少なくすみます。
麻酔による副作用も出にくく、また検査直後から飲水も可能になります。お車での来院、帰宅も可能です。(鼻腔の狭い方では、経鼻挿入ができない場合があります。このよう場合は経口法に切り替えることがあります)

挿入するカメラ

内視鏡治療の方法

医療法人 土屋外科内科医院 
〒298-0006 千葉県いすみ市大原最上台14-5 
TEL:0470-62-0007 FAX:0470-62-0122